ラクティが働きやすい理由

現社員の8割が『働きやすい』と感じています

働きやすいが100%に近づくように、人事考課制度の構築や賃金制度の改定など、働きやすさ改革などに日々取り組んでいます。

2022スタッフアンケートより 「働きやすいと感じる点」

○体調や家の事情などで出勤出来ないときも、「お互い様だから」と言って頂けて、迷惑かけているのにも関わらずホッとできます
○上司の方がいつでも話を聴いてくれ、すぐに対応して下さる
○働く私の希望を聞いていただく事が出来て家庭との両立が出来る
○スタッフ同士の雰囲気が良く、分からない事を聞いたり相談しやすいため
○先輩方が親切。ミスした時も、叱責されることなく、フォローしてくださる
○(直行直帰の勤務なので)昼12時にケアが終わり、一度家に帰って休める時間が、すごくありがたいと思います

スタッフアンケートより(2022年10月実施)
『働きやすいと感じていますか?』

特徴1

幅広い年齢層が活躍中

子育て世代も多く働いているので、困っている事などを相談しやすい環境です。

 

『一般事業主行動計画』※社員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むにあたって定めた計画

行動計画 R5~7年度

特徴2

研修をはじめとする社員サポート体制が充実

入社1ヵ月面談から、定期的な面談で相談がしやすい環境です。また、未経験でも安心して仕事に入れるよう様々な研修・トレーニングを用意しています。未経験でパートとして入社し、管理職になった先輩も多く活躍しています。

特徴3

定期的な会議に参加し会社の動きと方向性を全員が理解

毎月の会議と年1回の経営計画発表会は、雇用形態に関わらず全員が会議に参加します。会社の経営方針や事業計画などについてしっかりと理解した上で自らの業務にあたることができます。

特徴4

社用スマートフォン貸与をはじめとしたICT化

全員が社用スマートフォンを活用し密に連携を図るので、困ったことはすぐに相談、解決できます。勤怠や日々の介護記録なども全てスマートフォンとiPadを活用するので、業務はほぼペーパーレスで効率的。残業はほぼありません。

【社員の年代】

2022スタッフアンケートより 「遣りがいを感じる点」

○先日、お客様が救急搬送されましたが、落ち着いて対応している先輩社員を見て感心しました。自分も早くなりたいと心から思いました
○それぞれの仕事内容、小さな出来事でも、初めて学ぶ事や教えてもらえたりすることで知識量が増えました
○「来るのを楽しみにしてるよ」と言って頂き、自分が訪問している事で少しでも役に立っていると感じうれしいです
○頑張れば頑張った分だけお客様に喜んでいただけるから
○自分の仕事に感謝して頂き、日々お客様も元気になってきてる事を感じる