読書の秋に向けて~ Kindle買っちゃいました

こんにちは。
夏の暑さが一段落し、過ごしやすい毎日ですね。

 

さて、最近の私。

家族で図書館に行くことが多い我が家。ほとんど「返して借りるだけ」なので滞在時間は15分くらいなのですが、大体週1回は行っています。
子供の本も基本は買わず図書館で借りるのが原則で、子供は1人毎回10冊最大まで借ります。(上の子は以前の担任の先生に『本の虫じゃなくて本の鬼ですね』と言われたくらいの本好きです。読書中は全く人の声が聞こえなくなるようで、私は「本ばっかり読んでるんじゃない!」とよく叱ってしまいます)

とはいっても新しいビジネス書などは図書館には殆ど無いので、購入するのですが、、、結構家にあっても場所を取るんですよね。なので、

ついに!やっと!
kindle(キンドル)買っちゃいました!

 

今までなんとなく、「本はやっぱり紙でなくちゃね~」と思ってましたが、ついに電子書籍デビューです。今更でしょうか?

種類はいくつもあって良く分からないので、とりあえず一番ベーシックなものを選びました。

届いてみると、、、あれ?思ったよりずっと小さい。。。これならスマホでもあんまり変わらなかったかも・・・?と若干胸がザワザワ。。。

ですが、やっぱり、使って見ると、良い気がします。
紙に似て画面の質感が目に優しい感じ。字の大きさやフォントも変えられて、しおり機能もあり。

おお、やっぱり専用に開発されたものはちょっと違うなあ☺ うんうん。

と、ワクワクしながら本を選んでいます。

残念なのは、読み放題のkindle unlimited だと、あんまり読みたい本が無かったこと。まあ、それはそうですよね、新刊や人気作は読み放題になるはずがない、、、ので、unlimitedは解約しても良いかなあ、という感じです(個人的な感想です。ただ、学習参考書や雑誌もあるので、人によっては非常にお得かと思います。)

 

ちなみに、私は今でも辞書は紙が絶対良い派です。
電子辞書だと簡単に調べられて軽くて便利、なのは十分理解していますので、持ち運ぶ環境には電子辞書がベストと思います(というかスマホで十分?)。
でも紙の辞書だと、必然的に他の単語(類義語ではなく単に並び順が近い単語)も目に入るので、自然と語彙力が増えるのですよね。高校時代に私が使っていた国語辞典はいま子供たちが使っています。

こんな感じで読書の秋を満喫するつもりの我が家ですが、Kindle端末さんは子供に独占され、親の私は専らスマホで読んでいます。まあ仕方ないよね。